メイン画像

可能な限り「痛みが少ない
削る量が少ない
歯を抜かない」治療。

    そして、治療後の虫歯の再発を防ぎ、良い状態を長期にわたって維持していただく。
    これが大切だと思います。

あなたにとって「重要視」したいことは何ですか?

虫歯治療は「痛い」「歯を削る」「歯を抜く」治療が伴います。
当院ではこれらのことを、可能な限り抑える治療を実践しています。
それぞれ具体的にどのような処置を行っているかをご紹介致します。

「痛みを抑えた」歯科治療

昔と比べ、歯科材料や技術が進歩し、歯医者での治療はかなり「痛み」を抑えることができるようになっています。
具体的に、当院でどのように痛みを抑えた治療をしているかをご紹介します。

STEP1表面麻酔

表面

麻酔注射の痛みを軽減するため、麻酔薬を歯茎に塗って表面の感覚を麻痺させる方法です。
まずは、注射する部位に「表面麻酔」を行って麻痺させ、その上で麻酔注射をしますので、痛みを感じることはほとんどありません。

STEP2「極細の針」を使用

針

針は細ければ細いほど痛みを抑えられます。
当院では現在発売されている中でも一番極細の針を使うことで、注射時の痛みを抑えています。

歯科治療恐怖症の方へ

当院での治療は基本的に「局所麻酔(通常の治療で利用する麻酔)」で対応しておりますが、歯科治療に多大なストレス・恐怖を感じる方や、患者様の症状によっては「筋肉内鎮静法」という麻酔を行います。筋肉内鎮静法とは、全身麻酔に近いにも関わらず身体への負担が少なく、うとうとしている状態で治療を受けていただけます。この方法を利用した患者様のほとんどの方は、「もう治療が終わったの?」「全然痛くなかったよ」「本当に楽だったわ」」とおっしゃられます。

治療後は普段通りの生活をすることが出来ますし、血圧などにも影響しませんので非常に安全で楽な麻酔です。

「削る量が少ない」虫歯治療

歯を削れば削るほど歯は弱くなります。削った箇所は再生しないため、元には戻ることはありません。

つまり「削れば削るほど、歯の寿命が縮んでいくのです

何度も治療を繰り返すうちに削る部分もなくなってしまい、最終的には歯を抜いてインプラントや入れ歯になってしまいます。そのため、例外はありますが、可能な限り歯を削る量を少なくすることが大切になります。
では、どのようにして歯を削る量を少なくするのか、をお伝えします。

こだわり1.精密な治療を可能にする「高倍率ルーペ」

診療2

虫歯の取り残しは、再発の原因にもなります。そんなことが起こらないように、より精密で繊細な、高い技術力が求められます。

当院では、肉眼で見える限界を超えた何倍も視野を拡大できる高倍率ルーペ(拡大鏡)を活用した、精密歯科治療を実践しています。

左の画像は肉眼で見た場合、右の画像は高倍率ルーペで見た場合の歯です。
どちらの場合が、精密な治療ができるかは一目瞭然ですね。


  • 肉眼で見た場合

  • 拡大ルーペで見た場合

この高倍率ルーペを使用することにより、虫歯の削り残しはもちろん、必要以上に歯を削ってしまうということを回避することが可能です。健康な歯を削り過ぎない治療が可能になっていますので、「歯の寿命を延ばす」ことに成功しています。

こだわり2.虫歯感染部位を教えてくれる「う蝕検知液」

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
虫歯治療で大切なのは、虫歯に感染した部分をしっかり、そして削る量を最小限に除去すること。
この、う蝕検知液を使うと感染した部分が赤く染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかがわかり、歯を削る量を少なくすることができます

こだわり3.手の感触で感染部位を除去する「スプーンエキスカベーター」

当院では、歯を削る量を少なくする方策として、「機器」だけではなく、「手の感触」で虫歯の状態を確認する工程を踏んでいます。
具体的には「スプーンエキスカベータ―」と呼ばれる道具を利用します。

虫歯に侵された部分は「軟化象牙質」といい、歯が軟らかくなっています。
クリニックによってはよくあることですが、こういった部分はドリルを利用し時間短縮も兼ねて一気に削ります。 しかし当院ではドリルだけで済ますことはしていません。
なぜなら、ちょっとしたブレで健康な歯までも削ってしまうことがあるからです。

そのため、ある程度はドリルを利用しますが、最後はスプーンエキスカベーターを利用し、手の感触で虫歯に感染した部分をしっかり見極め感染部分の除去を行います。

通常よりも少し時間はかかってしまいますが、「健康な歯を可能な限り残す」という当院のこだわりとお考えください。

可能な限り「歯の神経を残す/抜歯しない」虫歯治療

歯科医院でよくあるケースが、虫歯が進行してしまい、虫歯感染部位をすべて除去してしまうと、神経までも除去しなければならなくなるケースです。
当院では、そのようなケースでも可能な限り歯の神経を守る処置を行います。
歯の神経を除去してしまうと、枯れ木のように歯はもろくなってしまうからです。
抜歯した場合は、インプラント、入れ歯、ブリッジの治療となりますが、天然歯と比べると十分な治療法ではありません。そのため、当院では可能な限り、歯や歯の神経を残す治療を行っています。

歯を残す治療
「エクストリュージョン法」

虫歯が過度に進行してしまった場合、通常は抜歯の運命を辿ります。
しかし、「エクストリュージョン法」を活用することで、ケースによっては抜歯せずに歯を残すことが可能になります。

この方法は歯根廷出術とも言い、矯正治療の1つです。
歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることにより、被せ物の「土台」を立てることが可能になります。また、この方法は、抜歯しないで被せ物を作ることが出来るだけでなく、その歯の予後(経過)が良くなることが期待できます。

エクストリュージョンを行うことで「歯を抜かなければいけない」とされる状態でも、歯を残せる可能性があります。
歯をなるべく残したいとお考えの方は、一度、当院までご相談ください。

コラム
治療後の歯を、「可能な限り長く持たせる」ために

当院の目指す歯科治療は「お口の中を長期にわたって健康に保つ」ことです。

平成19年にクレイン歯科クリニックを開業しました。
その後、歯科医師として充実した毎日の中、ある時期から自分の中に疑問を感じることが多くなりました。

治療を完了させた多くの患者様が数年経ってから「痛い」と言って来院されて、診てみるとショックなことに以前と同じように悪くなっているのです。
それまでは「どのようにして治療するか」がメインで「どのように口の中を健康に保つか」などとはほとんど意識していませんでした。

「治療しただけじゃダメなんだ」と痛感し、なんとかして、治療を完了したお口の中を健康な状態を保たせなければと思ったのです。
つまり、患者様のお口の中を定期的に管理していこうと考えたのです。

そこで、患者様にいろいろな歯けの健康のための知識を持ってもらい、患者様が気軽に相談も出来る、コーディネーターを作り診療を行うことにしました。
当院で治療を受ける際には「検査」や「説明」、「お話を聴かせていただくこと」など、他の歯科医院と比べて説明が多いと感じる方がいるかもしれませんが、「お口の中を長期にわたって健康に保つ」という目的のためなので、ぜひご理解とご協力をいただきたいと思います。

虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物には様々な種類があります。

良く知られているのは「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材で、「安価」であることがメリットなのですが、「見た目」「金属アレルギー」「耐久性」「精度」などにおいてデメリットがあります。

対して保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べると「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」などにおいて様々なメリットがあります。

詳細は料金表、もしくは審美セラミック治療をご参照ください。

「無料」カウンセリングへのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

【電話での問い合わせ】

048-929-7701

【医院の住所】

〒340-0034 埼玉県草加市氷川町2102-3

このページの先頭に戻る